時間と父親の話

人を動かすのに使えるものは、お金、言葉、体の3つかと思っていましたが、もう1つあるかな、ということに気づきました。それは、時間。

 

お金と言葉と体はそれぞれ足し算もできるけど、それに、時間をかけたら最強。

 

(お金+言葉)×時間

例:(家賃+挨拶)×契約期間

 

(言葉+体)×時間

例:(セリフ+演技)×上映時間

 

言葉×時間+お金

例:くどき言葉×3年+婚約指輪

 

みたいな。

 

なんだけど、時間だけを使うことも、もしかしたらできるのかなー、って。

 

「1年間だれかを思い続ける」とか。「忘れていたへそくりが出てくる」とか。

 

何も行動することなく、時間が効果的に感情を動かしてくれることってあるよなー。

 

だけど、時間がいちばん得意なのは「忘れる」ことでしょうね。何の行動も見返りもなく、1年間だれかを好きでいられるのは難しいし(あ、私の場合は、ですけど)、へそくりのことってなかなか忘れられないし。

 

だからこそ、時間の効能が逆に働いたときというのは、うれしかったり、喜ぶことができたり、するのかなー、と。

 

このブログも、大したことは何にも書いてないですけど、とりあえず時間だけは使っているというか、まー、よく続いていますね。大したことを書かないから続けられるんですよね。

 

私は前向きな人間ですけど、いつもいつも前向きなわけではなくて、そういう「前向きキャラ」で書かなければならないというのは、非常にしんどいです。真面目な人間だと思っているけれど、ふざけることもあるし、難しいことを書きたいときもあれば、くっだらないことを書きたいときもある。

 

そして、いつものように話が脱線してますね。

 

時間の話。

 

1日は24時間。これだけは誰にも平等だ、と父親から言われてて育ちました。「人間が平等だなんていうのはうそなんだ。生まれながらにして、お金のある家に生まれる人もいれば、お金のない家に生まれる人もいる。運動能力のある人もいるし、お父さんみたいに走るのなんて大嫌いで体力には全然自信のない人間もいる。かっこいい人もいればぶさいくな人もいる。だけど、1日が24時間だっていうのは誰にも平等なんだ。その24時間をどう使うかで、どんな人間になるかが決まるんだ」って、幼いころに言われました。

 

そんな父さんは、小説家になりたかったのだそうです。今なら、いくらでもその発表の場があるんだから、書いてみればいいのに、と思います。きっと、書けないよ。めーちゃめちゃ本を読んで、めーちゃめちゃ頭のいい父さんだけど、無から文字を生み出すうことでいえば、私のほうが数十倍、経験があるから。書けるのは、むしろ私だと思う。

 

ふふふ。パパ、大好き。(なんの話だっけか?)