人の気持ちは変わる

こんばんは。忙しくも、健康的な生活を送っております。

 

今日は、人間の記憶と気持ちの話。

 

人って、気持ちが変わる生き物だなあ、と思います。個人の人間性が変わるか変わらないかは分からないけれど、1年もたてば環境は変わるし、環境によって気持ちは変わる。

 

気持ちが変わるということは、発する言葉も変わるということで。

 

あの時はこう言ったけど、今はこう思っている、ということはよくあることです。1年前のブログを読み返してみれば、それは歴然としています。「わーお! 私ってばこんなこと書いてたのか! こんな風に考えていたのか!!」とか。

 

なので、1年前の自分と今の自分は違う、ということは実感として分かるのですが、他者に対してそれを実感するのは、わりと難しい。

 

あのとき、あの人からあんなことを言われたから、あの人は私のことをよく思っていないだろうな…と、考えるのは自然なことですが、それが今もそうかどうかは分からないはずなのです。あのときのあの人と、今のあの人は違うのだから。あのときから今までに、その人にどんなことが起こり、どんなことを考え、どんな風に自分のことを思うようになったか、それは確かめてみなければ分からないことです。

 

相手も変わるし、自分も変わる。あのとき頼りない人間だ、と思わせてしまったけれど、そのときから今までに、こんな経験をして、こんなに状況が変わって、今の私は少しは頼れる人間になっています、ということが伝わったとき、その瞬間に、相手の考え方も変わる、かもしれない。

 

イヤなことを言われたり、イヤな思いをしたり、といったすべてを、水に流すことはできないかもしれない。忘れてしまって、なかったことにすることは、できないかもしれない。

 

けれど、人間関係の構築は、いつだって、今、ここから、始めたらよいと思うのです。

 

筋を通すとか、プライドを保つとか、もちろんそれはそれで大切なことだし、大事にしたいことは大事にしたらいいと思うけれども、もしかしたら、時間が経つうちに、筋とかプライドとかには、何の価値もなくなっているかもしれない。大事に大事に握りしめていた宝物が、いつのまにか手汗でサビてしまっているかもしれない。

 

これまで大事に握りしめていた、というところに価値を見出して、サビだらけの鉄のかたまりをそのまま握り続けるのも、それはそれで、人の価値観です。

 

が、自分の価値観が変わるように、他人だって、いつも変わり続けているんだよー、ということを、自戒してみました。

 

おやすみなさい。(ウソです。まだ寝ません。)