息子の友情と信頼の話

今日、Kくんが遊びにきたそうだ。

 

Kくんは、中2長男の友達だ。

 

仕事から帰ってきたら、娘と次男が「今日、久しぶりにKくんが遊びにきたんだよ」と教えてくれた。

 

Kくんと長男は、小学校3年生のときから卒業までの4年間クラスが一緒で、通っているスポーツ教室も同じで、同じ中学校に進学して、去年も今年も同じクラスだ。

 

Kくんには妹と弟がいて、つまり我が家と兄弟構成が同じで、私はKくんのお母さんとも仲良くなりたいと思った。Kくんのお母さんのN子さんはすごく可愛らしい感じのする人で、仲良くなりたいと思ったら、とてもとても仲良くなることができた。

 

長男とKくんが仲良くなるのと同じくらい、とは言わないけれど、N子さんと私はかなり親しくなって、いろいろな話をした。私と夫の仲が悪いことを、長男はKくんに話していたと思う。もちろん私も夫婦の実情や家庭の様子をN子さんに話していたし、N子さんから家族の悩みを打ち明けられることもあった。

 

中学校生活が始まって間もないころだったか、Kくんが学校に行っていないらしい、と聞いたのは、長男からでもなく、N子さんからでもなかったと思う。風のうわさというか、おせっかいな人の余計なお世話というか、なんとなく、耳に入ってきた。そのころN子さんとは親しかったけれど、何かの機会で「Kが学校に行ってないんだよね」と聞いたとき、あまりびっくりしなかった記憶がある。

 

N子さんはKくんのことを愚痴るという風ではなく、途方に暮れているという風でもなく、息子はこうなんだよね、だから私はこうなんだよね、という風に話してくれた。もちろん困っていなかったわけではないと思うし、悩んでいなかったわけではないと思う。だけど、必要以上に誰かを責めたり闇雲に原因を探したりといった風ではなかった。責めるわけではない相手の中にはKくんも入っていなかった。ただ、ちょっと自分を責めているかな、と私は心配したけれど、心配するのも失礼だと思って、N子さんを信じていた。

 

話を聞いた日の夜に、N子さんからLINEが来て、「Kの不登校の話だけど、Kが気にするといけないから、Mくん(長男)には言わないで」と言われた。私はなんとなく、長男には話さないほうがいいと思っていたので、言っていなかったし、そんな自分のことも、息子の気持ちを思いやるN子さんのことも、誇りに思えた。

 

その何週間だったか、何か月だったか後で、長男から「Kが学校に来てないんだよ」と打ち明けられたとき、「うん。そうらしいね」と答えたら、息子は「なんで知ってるの?」とちょっと驚いていた。

 

長男も、きっとN子さんと親しい私に言ってはいけないという配慮があって、黙っていたのではないかと思う。お互いに、信頼していないわけではなく、悩みを打ち明けたい相手ではあるけれども、それによって誰かを傷つけることがないように、お互いに黙っていた、という感じがした。

 

なんだか延々と続いてしまいそうですが、そんなKくんが、今日、遊びにきたんですって。学校に行っていないというのは変わっていないようですが、そんなこととは関係なく、長男はKくんと仲がいいんだな、と。なんだかそれが誇らしくて、書きたくなって、書いたら長くなりました。

 

中途半端に投げ出してすみません。おやすみなさい。

 

 

泣いてしまった後のタバコ

おおう。明日から仕事だぜ。その仕事が、ピンチだぜ。

 

年明けから大きな仕事を頼もうと思ってた外注先から、都合によりできません、って言われてしまった。おおう。大ピンチ。

 

先方の都合も分かるから、無理は言えないし、言わないし、このピンチを私はきっと乗り切っちゃうと思うよ。今も、途方に暮れてるなんてことはなくて、明日になったらたぶん何らかの手立てを考えだして、次策のための行動に出ていると思う。1週間後には、すでにピンチは過ぎ去って、解決しちゃってるのだと思う。そういうところは、自分を信じている。

 

だけどさ。

 

こんな風に前向きで強くって誰にも愚痴を言わずに次の行動を起こしちゃう自分が、けなげで、さっき、泣いちゃったよ。えー、困ります、やるって言ったじゃないですか、って相手に駄々をこねたり、誰か―助けて―、どうしよー、もうダメー、って放り出したり、できないんだよ、私。すべてを自分で責任とって、みんなが困らないようにしてしまうんだよ、私。

 

自慢してるわけではなくて。社会人として当たり前だと言われたら当たり前なんだけど。解決できるくらいの問題なんて、問題じゃないと言われてしまいそうでもあるのだけど。

 

でも、なんか、こういう自分じゃなかったら、もっとラクだったのかなあ、って考えたら、泣けてきちゃったんだよね…。

 

と、書いている今も涙ぐんでいますが、だったら誰かにすがりつくかというと、絶対にそんなことはしないわけで、それでまたまわりからは強い、頼れる、と思われて、ああもう。

 

まあ、いいんですけどね。そういう大人になりたくて、そういう大人になったんですから。

 

小説を読んでいたら、タバコを吸いたくなって、さっき久しぶりにタバコを吸いました。3年前に旅行したとき、免税店で買ったのがまだ残っている。そのころはたまに吸っていた。このところ、ずっと吸っていなかったから、2年ぶりくらいかな? ほんの2,3回吸い込んだだけで、家のなかににおいがのこるのが気になって、消しちゃいました。タバコを吸うくらいでは、人生は変わらない。

 

このところ、また本が読めるようになってきました。というか、読める本が選べるようになってきました。児童書が面白い。読みやすくて、軽くて、面白い。小難しい本は、ダメだ。あと、体力づくりについて書かれた新書も買ってみたら、面白い。理論的に健康になる方法を採用して、健康になりたい。願わくば、しなやかな体を手に入れたい。さらに願わくば、もうちょっと華奢な女になりたい。

 

見た目はかなげで中身は芯のある女性。これが理想。しかし私はなんつーか、見た目も中身もかわいげがなさすぎなんだよなー。書いてて自虐的すぎますが。

 

さて。おやすみなさい。

 

ルールの話と太ったよーって話

冬休みで子どもたちがしょっちゅう遊びに来るので、なかなかブログも書けません。が、noteは書いています。

note.mu

 

子どもがいるときにブログは書かない、というマイルールを作っていたら、ブログが書けなくなったので、noteは子供が一緒にいても書くというルールにしました。

 

ルールを守ることも大切ですが、ルールを変えることも大切です。というか、ルールなんて変えるためにあるのではないか、と思います。ルールに従えばみんなOK、というのであれば、話し合いなんて必要ないし、対立なんて生まれるはずがありません。たくさんのルールがある上で、どのルールをどのケースで優先させるか、どのルールをどのレベルまで変更させるか、それこそが人間同士の営みであり、人生をうまくやり過ごすコツなのではないかと思います。

 

私は、誰に対しても、「これがルールだ!」と一方的に論理だけをふりかざすつもりはありませんし、しょっちゅう「ルールはルールですが今回は例外ですね」と目をつぶることもありませんし、「ルールなんて言っても聞く耳持ってもらえないよ…」と泣き寝入りするなんてこともしません。

 

いつも、ルールはルール、それは分かりますが、こっちにも感情がありますし、そしてあなたも感情があるからこそ、そのルールを振りかざすのですよね? と、まあ、そんなことを考えて生きています。

 

今、公私ともに、いろんな人間関係の対立が頭に思い浮かんでおりますが、まあ、こんな風に私が考えているなんて、知らないんでしょうなあ。誰かは私のことを血も涙もない非情な女だと思っているだろうし、他の誰かは私のことをルールを理解しようともせずいつも感情に流される世間知らずだと思っているのかもしれん。

 

しかーし、んなこと、知らん。私は私のルールと感情を守るだけだ。そしてそのバランスがそのときそのときで変わろうが、知ったことか。状況は変わるし、人は成長するのだ。会社の売り上げは減るし、私は老いていくのだ。

 

今朝、久しぶりに体重計に乗ったら、めっちゃ数字が増えていました。ワオ! しかし、不思議なくらい、やせなきゃとか、きれいでいたいという気持ちが消えてしまった。昨年比、70%ダウンくらい。

 

このまま、おばちゃんになるのかなー、って、それが怖いと去年は思っていましたが、今は、いいやん、もういつでもおばちゃんになればいいやん、って思います。老いるって、こういうこと? 自分が老いるのを受け入れるって、こういうこと? 

 

まあ、良いでしょう。誰か一緒に老いてくれないか、って、私が老いていかなければ、誰とも一緒に老いることはできないんですから…。

 

お正月にもう飽きた

明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年あけて、まだ12時間も経っていませんが、すでにお正月に飽きてしまいました。だって、何にもすることないんだもん。

 

昨日は夕方まで会社にいたのですが、さすがに5時くらいには出て、おそばくらい買って帰るかー、という気持ちと、いやいや絶対に特別なことなんて何もしないぞ、という気持ちでスーパーに寄ったら、なんとなく雰囲気に踊らされて、いろいろ材料を買い込んで家で料理してました。料理といっても、大好きな八つ頭を煮ただけです。あと、玉ねぎとツナとオリーブをクリームチーズに入れてまぜてくりぬいたフランスパンにつめる、というつめつめフランスパンも作った。

 

そんなことをしていたら、大みそかに自分に課していた「けちらずにお湯を入れた湯船につかる」というミッションと「DVDを1本見る」というミッションがどんどん後ろへずれこみ、お風呂から出たのは9時過ぎで、やっとその後におそばをゆでて、月桂冠「月」を飲みながらDVDを見ていたらなんだか自分の年越しイベントがめんどくさくなってきちゃって、寝てしまいました。そんな年越し。

 

しかし、今朝は4時前には目が覚めてしまい、DVDの続きを観て、さらに水につけておいたもちごめを炊いて、朝の6時から一人、台所でもちつきをしました。炊飯器の釜に入ったもち米を、コップの底でぺったんぺったんついて、おもちにしました。しっかりつける前に、もち米が冷めてしまったので、かなりつぶつぶの残ったぼたもち状態ですが、まあ、もちつきというお正月らしいイベントができたので、満足です。

 

で、さっきさらに1本DVDを見て、感想をnoteに書きこんだところで、もうお正月に飽きてしまいました。外はまあ、なんと天気の良いことよ。

 

初詣にでも行けばいいのかもしれないですけどねえ。それもめんどくさくて。せっかく外に出なくてよいように、昨日、食糧を買い込んだのですから。

 

借りてきたDVD、あと3本あるからそれを観ようかなあ。それとも、さすがに3時起きでこのままはしんどくなってきたから、少し横になろうかなあ。

 

1年の計は元旦にあり、ということでいえば、ろくでもない1年になりそうな感じがぷんぷんしますが、大丈夫だろうか、私は?

 

いいんですよ、いいんですよ。こういうお正月になるっていうことは、予想できていたことですから。予想通り、計画通りのお正月です。

 

コントロールできないこと

年賀状を書いていて、「公私ともにいろいろあって、もう人生へとへとです。」という一言を添えたい年末である。

 

本当にねー。生きていくって大変。

 

そうそういつも前向きでポジティブでパワフルでいられないのよー。私、アイドルじゃないので。アイドルは大変だなー、と思う。いつも笑顔でいなきゃいけないからね。

 

いつもいつも笑顔でいるなんて無理はしてないけれど、ここんとこ、けっこう無理してんなー、と思うのは、人に対して怒らないということ。実際のところ、あんまり人に腹が立たないし、腹を立ててはいけないと思っている。何より、誰かの悪口を、極力言わないようにしている。

 

だって、誰かの悪口を言うと、きっと私もどこかで誰かに同じように言われてるんだろうなー、と思ってしまうから。私はできる限り善良な人間でいたいと思って、身近な人になるべく迷惑をかけないように、一緒にいて気持ちのよい人間だと思ってもらえるように、努力をしているつもりだけれど、それがうまく伝わる保障って、どこにもないのですよ。

 

実はですね。

 

私のことをすごく慕ってくれている女性がいるのですよ。仕事でもプライベートでも仲がいい、というのは事実なのですが、彼女からくるメッセージとか、SNSとかの反応が、私にはものすごくうっとおしくて…。

 

こんなこと、彼女には絶対言えないですよ。言ったらきっと傷つくだろうし、彼女は本心で私のことが好きでやってくれてる言動だと思うので。

 

なんですけど、私はそれを素直に受け取ることができないんです。あー、うるさいわー、と思ってしまう。

 

こういうのが、どんどん自分のなかにたまっていくんです。彼女の悪口は言わないようにしているので、共通の知人はすごく私たちが仲がいいんだと思っていると思います。でも、「いや、私はあんまりあの子が好きじゃないんだよね…」なんて、言えませんよ。

 

言ってもいいのかもしれませんけどね。言うのが素直な人間なのかもしれませんけどね。

 

でも、やっぱり言わないでいることが正解なんじゃないかなあ、と今は思うのです。それは私がいい子でいたいとか、そういうことじゃなくて、なんだろうな、大人なんだし、っていう感じかな。あと、悪いのは彼女じゃなくて私の心の持ちようだってことが、わかってるからかな。

 

だけど、自分の心も完全にコントロールできるわけではないので、めんどくさいし、しんどいです。他のSNSで彼女の写真が出てくるたびに「うっ」と思ってしまう。

 

うん。きっと私の写真が出るたびに「うっ」と思ってる人もいるんだろうな。仕方のないことです。

 

おやすみなさい。

 

 

noteに初投稿してみました

年末のこの日、この時間なら行ける、と映画館へ行ってきました。そして、ちょっとひるみましたが、えーい、何をいつまでもぐずぐずしとんじゃ! とnoteに初めて投稿をしてみました。

note.mu

 

すみませんね。有料設定。書くことでお金を稼いでみたい、と思っていたので、実行に移してみたわけです。もちろん、それで稼げるかどうかはわかりません。何本記事を書いても、誰にも読んでもらえないかもしれません。それでもまあ、いいんです。私は、私のやりたいようにやります。

 

映画館が寒くて、あと、映画『ギャングース』の暴力が思ってた以上にひどくて、見ていて足ががくがく震えました。このまま帰ったらぜったい体調悪くなる、と思って、餃子の王将に入ってラーメンと餃子を頼みましたが、待てど暮らせど餃子が出てこないので、キャンセルして出てきちゃいました。ラーメンだけでも、まあ温まったし、550円で済んだから、よしとしてます。

 

そして、自宅近くの駅のTSUTAYAで、DVDを5本借りてきました。そんなに見られるかどうかわかりませんが、年末年始で見て、書いて、投稿するぞー。

 

しかしまあ、映画を好きな人なんて腐るほどいますしね。文章を書いて稼ぎたい人なんてはいて捨てるほどいますしね。

 

と、言い訳はこのくらいにして。今日はこのへんで。1000字を2本続けて書くのは、さすがにちょっとしんどいかなー。

 

と書きかけて、何を甘えたこと言っとんじゃ!と思い直して、1000字まで書くことにしました。

 

昨日の夜、大根と豚肉と油揚げの煮物を作ったんですよ。めちゃめちゃ久しぶりに料理をしました。そしたらかなりおいしくできてしまって。というか、こってり濃い味付けにしただけなんですが。酒、砂糖、みそ、つゆの素をしっかり入れました。しっかりした味付けでたいへんおいしゅうございましたが、むせるほどに味が濃かったので、そのあとでゆでたまごを作って、むいて一緒にもういちど煮ました。ひとばんたって、さっき食べましたが、こっくり味がしみていて、おいしかったです。

 

ふふふ、おいしそうでしょう。昨日のうちに料理も済ませて、今日の午前中に生ごみも出して、明日、年賀状を書いて、明後日はたっぷりお湯をはった湯船につかる、と決めています。あとは、DVDを見るのと、夏くらいからさぼっていた語学の勉強を巻き返してがっつり取り組みます。

 

仕事は昨日まで。子どもたちも遠くへ泊りに出かけたので、完全に自由です。自由、素晴らしい。おやすみなさい。

 

湯船と防虫剤の話

週に何回かは湯船につかるように努めてみたら体調がものすごくよくなった、と知人がFacebookに投稿していたので影響を受けて、このごろ、ときどき夜に湯船につかるようにしています。帰りが遅いと、なかなかそんな悠長なこともしていられないのだけれど。

 

習慣ってラクなので、本当は毎日同じリズムの習慣を作ってしまいたいと思うのですが、なかなかどうして、仕事の関係でそれがかないません。

 

帰宅時間とか、就寝時間とかの、わりと大きなリズムだけじゃなくて、たとえばどんなタイミングでどこで着替えるか、というのも、日によってぐちゃぐちゃなので、私は脱いだものが部屋中に散らかっています。これ、なんとかしたいと思いつつ、ほかに気にする人もいない(というか基本的に一人暮らし)なのと、あとは根本的に私が気にしていないので、どうにも直りません。てへぺろ

 

自分を責めることは簡単だし、変わりたい、変わりたい、と思っているとなんだか成長願望があるみたいにも思えますが、はてさて、それで困ってるのは誰? と考えると、別に誰も困っていないわけなので、まあいいや、となって、ずるずるぐちゃぐちゃのままの部屋で暮らしております、私。

 

しかし、ここんとこ1年くらいは、さすがに家事をさぼりすぎた…。セーターやカーディガンを、軒並み虫に食われまして、何枚捨てたことか。ムシューダを入れておくのをさぼったのですよねー。これ、本当に効果あんのかな、なくても別に変わらないんじゃないのかな、とか思って。

 

すみませんでした。めっちゃ効果ありました。しばらく前、私、虫と一緒に暮らしていたんですよ。たんすが置いてある部屋に、しょっちゅう虫がもぞもぞ動いていましたが、別に私は小さい虫くらい気にならないので、虫がいるなあ、というだけのことだったのですが、セーター、めっちゃ食われてました。

 

そして、さすがにこれは衣類がもったいなさすぎる、と思ったのでムシューダを買ってたんすに入れたら、ぴたっと虫が出没しなくなりました。ムシューダすごい。虫がいるのが気にならない、というだけで、別に得に虫と暮らすことを希望していたわけではないので、やっぱり虫が出ない部屋はそれなりに清潔感があって快適です。

 

書いてて、なんだかちょっと引かれそうな気もしますが、ひどいよね。なんだろうね、虫と一緒に暮らしてるって、友人から打ち明けられたらかなりイヤなんだけどね。

 

たぶん、ちゃんと虫が出なくなったから、言えるんです。渦中にいるときは、言えない。克服したからこそできる、告白。

 

今だからこそ言える、ってことって、人生にめっちゃ多いと思うんですよねー。

 

では、お風呂に入ってきます。ばいちゃ。