映画『ルーム』

GW後半のDVD視聴、1本目。

 

ルーム(字幕版)
 

 

監禁されていた男の子と母親が脱出をするストーリー。だと記憶して借りてきたので、監禁の舞台となっている部屋の謎、脱出を企ててからの犯人との頭脳戦、作戦実行のときのスリル、みたいなものを予想していたのですが、意外とあっさり脱出は成功して(とはいえそれでもずいぶんとドキドキハラハラしたのですが)、その後の二人の「世界」の受け止め方、受け入れ方がリアルに描かれています。

 

物語の後半、主人公の母親の、母になるということの苦しみと喜びが、決して美しくではなく、切実に描かれていて、予想外にものすごく泣いてしまいました。少なくとも、このブログを書き始めてから、いちばん涙が止まらなかったと思う。

 

子供は強い。大人は弱い。弱いのだけれども、子供にとって、大人というのは絶対に必要な存在で。必要といてくれる子供がいるからこそ生き延びられる、自分が救われる、という感覚は、親ならきっといちどは抱いたことがあると思う。

 

見ていたら、自分の子供、特に娘に会いたくて会いたくて仕方なくなって、でも彼女は出かけて不在だと分かっていたので、手紙を書きました。キミが赤ちゃんのとき、もっと大事にしてあげればよかった。キミが小さかったとき、もっと優しくしてあげればよかった、と。

 

人と人との関係は、すべてが一方通行であり、同時に、すべてが複雑に絡み合って相互作用をしあっているなあ、と思いました。なんて、私が書いても何のことだか分からないと思うので、小説とか映画とか、きちんと物語という形で、世の中の真実を伝えられる人たちを、心から尊敬します。真実は、存在することに意味があるのではなくて、伝えることに意味がある。伝えられない真実は存在しないのと同じことだ。

 

最近、映画もだいぶ飽きてきたなー、と思ったけれど、こういう、予想をいい意味で裏切ってくれる映画を見ると、いやー、まだまだ見なくっちゃ、という気になる。面白い映画だけ見よう、なんて虫のいい話で、やっぱり極上の一本に出会うためには、数を見ないことにはどうしようもないのだろうなあ。

 

その他も、わりといい休日を過ごしています。GWの前半に作ったやりたいことリストを、順調に消しています。そのわりには、次から次へとやりたいことが増えてもいるのだけれど。

 

今日も早寝します。おやすみなさい。